
カバー写真を変更する
基本情報を編集する
お問い合わせはこちら
043-298-4367 電話受付時間:9:30~18:00
※2021年1月5日(火)以降、10:00~16:00となります。
閉所日:月曜日・祝日
放送大学 千葉学習センターのニュース&ブログ
-
放送大学 千葉学習センター
115日前
- 社会
- コラム・知恵袋
【放送大学千葉学習センター公開講演会】
放送大学千葉学習センター公開講演会きのこと日本人きのこはいつの時代も、不思議な生物、美味しい食物、難病に効く妙薬とされてきました。同時に、死にも至る毒きのこや幻覚性きのこは、人を畏怖させ、数々のエピソードを残しています。そして、マツタケ、シイタケ、ヒラタケなどのきのこは、日本人の生活・文化と密接なつ…もっと見る
2020年11月21日(土)
きのこと日本人 -
放送大学 千葉学習センター
115日前
- 社会
- コラム・知恵袋
【放送大学千葉学習センター公開講演会】
放送大学千葉学習センター公開講演会今、なぜ短歌なのかーコロナ禍のなかの詩歌ー今、世界中がコロナ禍のなかにある。こういう時代に詩歌は何を表現しようとしているのだろうか。激変する世界を背景に、今をどう詠い、人間をどのように表現しているのだろうか。そのダイナミックな動きと多様な表現とを紹介しつつ、詩歌の今…もっと見る
2020年10月25日(日)
今、なぜ短歌なのかーコロナ禍のなかの詩歌ー -
放送大学 千葉学習センター
156日前
- 地域
- お出かけ
【放送大学千葉学習センター公開講演会】
放送大学千葉学習センター公開講演会家庭裁判所の役割と活動家庭裁判所は、終戦後の1949年に創設され、今日まで家族・親族に関わる紛争の解決と少年の健全育成を目指して活動してきた。司法的機能と福祉的機能とを併せ持つ家庭裁判所が、現代社会においてどのような役割を有し、いかなる活動をしているのかなどについて…もっと見る
2020年9月26日(土)
家庭裁判所の役割と活動 -
放送大学 千葉学習センター
260日前
- 社会
- コラム・知恵袋
【放送大学千葉学習センター/学びの先輩に聞く】興味の向くままに新たな学びの機会を得る。そんな知的好奇心を満たせる大学
放送大学 教養学部 科目履修生(千葉学習センター)/目等 邦保さん・専科履修生(千葉学習センター)/布井 一弥さん 社会人のための生涯学習機関として1981年に創設された千葉市美浜区の放送大学。テレビやラジオ、インターネットでの講義に加え、各都道府県に置かれた学習センターでは一般大学と同様に対面式授…もっと見る -
放送大学 千葉学習センター
281日前
- 社会
- コラム・知恵袋
【放送大学千葉学習センター機関誌 THE CHIBA OUJ/2020年4月掲載】
キャンパスライフが少し豊かに 千葉学習センターに自動販売機が増設されました。1階の学生ホールには、待望のパンや菓子の自動販売機が新設されたほか、コーヒー豆をミルで挽くようすが見ることができる飲料の販売機も増設されました。また1階の玄関ロッカー室前にはカップ式の飲料の販売機が新に設置されました。そして…もっと見る
待望の自動販売機増設
正会員へのお申込ください
さん、ありがとうございます!
写真を受信しましたので、こちらで確認を行います。