放送大学 千葉学習センター

放送大学 千葉学習センター

http://www.ouj.ac.jp

  • 写真:3枚
  • アクセス数:89835
  • 学校、大学、専門学校
  • 大学
  • 習い事・スクール
  • 趣味、習い事(その他)
  • 進学塾、予備校、各種学校
  • 通信教育

放送大学 千葉学習センター

住所:千葉県千葉市美浜区若葉2-11MAP
最寄駅:海浜幕張駅から914m(幕張駅982m、京成幕張駅984m)

お問い合わせはこちら

043-298-4367 電話受付時間:10:00~17:00

放送大学本部へのお問い合わせはTEL:043-276-5111へ
閉所日:月曜日・祝日

【放送大学千葉学習センターで学ぶ】
放送大学の単位互換・資格の取得・職場研修支援について知ろう!

放送大学 千葉学習センター

12日前

  • 社会
  • コラム・知恵袋

単位互換・資格等についてご紹介します。

単位互換協定

各大学に在学する学生が自大学の授業科目のほか、他大学の授業科目の一部を利用することができれば、教育課程はより豊富になり教育内容も充実することとなります。

放送大学では、学生が他の大学の授業科目を履修し、単位を修得することが可能となる制度(単位互換制度)が設けられています。

本学の設置目的の一つに「他大学との単位互換の推進」が掲げられており、積極的に単位互換協定の締結に努めているところです。この制度に基づく学生は、「特別聴講学生」として受け入れを行っています。

本学の最大の特色は、BSテレビ・BSラジオ・インターネットなどにより授業を行うことであり、全国57か所の学習センター、サテライトスペースで視聴することもできるため、時間や場所の制約を受けずに学習することが可能です。

単位互換協定締結校数(令和5年11月1日現在)

*大学(学部)・・・国立62・公立37・私立219/合計318

*短期大学・・・国立0・公立4・私立90/合計94

*高等専門学校・・・国立17・公立0・私立0/合計17

*大学院・・・国立1・公立2・私立12/合計15


資格の取得

学位

全科履修生・修士全科生・博士全科生として卒業・修了すると次の学位が取得できます。

*教養学部・・・学士(教養)

*大学院修士課程・・・修士(学術)

*大学院博士後期課程・・・博士(学術)

大学改革支援・学位授与機構による学士の学位の取得について

短期大学、高等専門学校、一定の基準を満たす専修学校専門課程卒業者などが科目等履修生として大学の単位を修得する等の方法により、一定の学修を積み上げた場合、大学改革支援・学位授与機構の行う審査によって学士の学位を取得できる途が開かれています。放送大学の一部の単位は、この制度に活用できます。

国家試験の受験資格の取得

他の大学と同様に、放送大学で所定の単位を修得することにより、国家試験の受験資格を取得できるものとしては次のようなものがあります。

税理士試験

全科履修生として、3年次以上で社会科学に属する科目を1科目以上含む計62単位以上修得、もしくは、大学、短大又は高等専門学校の卒業者の場合、社会科学に属する科目を科目履修生又は選科履修生、全科履修生として1科目以上履修

社会保険労務士試験

全科履修生として62単位以上修得

保育士試験

全科履修生として2年以上在学して62単位以上を修得

甲種危険物取扱者試験

大学等において科学に関する学科等を修めて卒業した者、又は大学等において「科学に関する授業科目」を15単位以上修得した者、又は乙種危険物取扱者免状を有する者

上位・他教科等の教員免許状の取得

現に教員免許状を有している方が各都道府県教育委員会の行う教育職員検定で上位・他教科・隣接校種の免許状又は特別支援学校の教諭の免許状を取得しようとする場合に、各都道府県教育委員会の判断により、必要な単位の一部を放送大学において修得できます。

専修免許状の取得

現に教職免許状を有している方が各都道府県教育委員会の行う教育職員検定で専修免許状を取得しようとする場合に、各都道府県教育委員会の判断により、必要な単位の一部を放送大学大学院において取得できます。

栄養教諭の免許状

管理栄養士、管理栄養士養成課程修了(栄養士免許は必要)又は栄養士免許を基礎資格とし、学校栄養教員として3年以上の実務経験を有している方が栄養教諭の普通免許状を取得しようとする場合に、各都道府県教育委員会の判断により、必要な単位の一部を放送大学において修得できます。

社会教育主事、社会教育士

他大学等で実施される社会教育主事講習を受講しようとする方が、放送大学において指定科目の単位を修得している場合、講習実施機関の判断により、講習科目の一部が免除されます。また、現に社会教育主事となる資格取得のためのすべての単位を修得されている方が、「社会教育士」の称号を得ようとする場合に対応した、社会教育主事講習を令和4年度(2022年度)から実施しています。

学芸員

放送大学において、学芸員の資格を取得するために必要な単位の一部を修得することができます。

司書教諭

大学に2年以上在学し62単位以上を修得している学生(教員免許状を取得することが必要です)又は既に教員免許状をお持ちの方は、本学で開講する学校図書館司書教諭講習を修了することにより、司書教諭の資格が取得できます。

認定心理士

認定心理士は、心理学に関する標準的基礎知識と基礎技術を習得していることを「公益社団法人日本心理学会」が認定する資格てす。資格取得に必要な単位は全て放送大学で満たすことができます。

※学会申請時には学士(又は修士)の学位が必要となります(放送大学にて取得可能)。

公認心理師試験受験資格

2019年度第1学期から公認心理師対応カリキュラムを学部段階で開設しました。

「大学における必要な科目」の単位をすべて修得し卒業した上で、他の公認心理師対応の大学院において「大学院における必要な科目」の単位をすべて修得して修了、あるいは法の規定する認定施設にて2年の実務経験を経ることで、公認心理士試験の受験資格を得ることができます。

※放送大学では大学院のカリキュラムには対応しておりません。

臨床心理士資格審査受験資格

本学大学院は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会の第2種指定大学院となっています。臨床心理学プログラム所属の修士全科生の方は、所定の単位を修得して修了した後、1年以上の心理臨床実務経験を経て、臨床心理士の受験資格を取得できます。

看護師国家試験受験資格

准看護師として7年以上の就業経験を有する方が、看護師学校養成所2年課程(通信制)を卒業して看護師国家試験をめざす場合、各養成所の判断により放送大学で修得した単位を総修得単位数の2分の1を超えない範囲まで活用できます。

看護師の特定行為研修

特定行為研修とは、看護師が手順書により特定行為を行うために必要な、実践的な理解力・思考力・判断力、高度かつ専門的な知識・技能の向上を図る研修です。

放送大学大画院では、共通科目に該当する科目として「講義」と「演習」部分をオンライン授業として開講しています(「実習」部分は指定研修機関・その他協力施設で受講する必要があります)。

(以上の措置については、種々の精度的な制約があります。詳細は放送大学本部連携教育課又は各学習センターまでお問い合わせていただくか、資料をご請求ください)


職場研修などの支援

会社等の集団で研修などの目的で利用される場合、次のような特別な対応をしています。

・学期末の単位認定試験の結果を受講者本人だけでなく、必要があれば、会社などの研修担当者にお知らせすることができます。この制度によって、会社などでは研修の目的を達したかどうか、研修事業の結果を確認することができます。

・会社などでまとめて20人以上の集団で入学の申し込みをされますと、入学料を半額に割り引いています。


※この記事は2024年11月現在の情報(2024放送大学学園要覧)をベースに作成しております。内容が変更になっている場合もございますので、詳細は放送大学または、放送大学千葉学習センターの公式ホームページをご確認ください。


  • 学校、大学、専門学校
  • 大学
  • 習い事・スクール
  • 趣味、習い事(その他)
  • 進学塾、予備校、各種学校
  • 通信教育